京都大学医学部茶道部

京都大学医学部公認団体。今年で発足40年目に突入しました。医学部・他学部歓迎です!

前へ
次へ

新型コロナウイルスの感染拡大への対応について

各イベントの開始時間については、新型コロナウイルスの感染拡大状況により変化いたしますので、公式SNSを通して最新の情報をご確認ください。また、感染防止のために各イベントに人数制限を設けておりますので、ご興味のある方はお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。

・参加にあたって、必ず上記連絡先のいずれかにご連絡ください。

・各イベントに人数制限がありますので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。

・新型コロナウイルスの感染拡大状況に従って、イベント内容や日程が変更になる場合がございます。公式SNSで随時お知らせいたしますのでご確認ください!

新歓について

京都大学医学部茶道部では毎年3月末から5月上旬にかけて、京都大学の全学部の新入生を対象に新歓を行っております。美味しいお茶とお菓子をご用意してお待ちしております。

イベント日程

ここでは、新歓のイベント内容を紹介しています。

ケーキ茶会

茶道といえば和菓子、というイメージを持っていませんか? 実は、抹茶はケーキにも合うんです。美味しいケーキと美味しいお茶のおもてなしはいかがですか。毎年たくさんの新入生が来てくれる人気イベントです。

春茶会薄茶席

京大医学部茶道部最大のイベント・春茶会の様子を覗いてみませんか? 特別なお菓子とお茶でおもてなしいたします!

高台寺夜間拝観

夜桜と京都の夜景を堪能しませんか? たくさんの部員や新入生と交流するチャンスです!

女子会

女の子だけでまったりお話しましょう。かわいらしいお席をご用意してお待ちしております。

茶道体験会

「茶道ははじめてだけど、敷居が高そう……」と思っている方こそ、茶道体験会へいらしてください。茶道の簡単なレクチャーから実際にお茶を点てる体験まで、先輩がやさしくお教えします。浴衣を着て茶道体験が出来る機会も設けております。

新歓茶会

毎回違ったテーマに合わせて素敵なお席をご用意しております。医学部茶道部の雰囲気をいちばんよく味わえるイベントです。

2023年度新歓日程

日程は以下の通りです。部員一同、皆様の参加をお待ちしております!
もちろん、途中抜け・途中参加も大歓迎です!

  • 4月1日(土) ①8時35分~ ②9時15分〜 春茶会新歓席①
  • 4月2日(日) ①8時35分~ ②9時15分〜 春茶会新歓席②
  • 4月5日(水) ①17時~ ②18時半〜 春茶会リメイク席
  • 4月11日(火) ①17時~ ②18時半〜 新歓茶会
  • 4月13日(木) ①17時~ ②18時半〜 女子会
  • 4月16日(日) 17時~  高台寺夜間拝観
  • 4月18日(火) ①17時~ ②18時半〜 ケーキ茶会
  • 4月20日(木) ①17時~ ②18時半〜 茶道体験会
  • 4月25日(木) ①17時~ ②18時半〜 新歓茶会
  •  

集合場所

新歓イベントの集合場所は基本的に京都大学医学部構内北門付近です。医学部茶道部の看板を持った部員が立っています!Appleマップ Googleマップ

連絡先

茶道部3回生 井上 颯斗

TwitterへのDM/リプライでもOKです!

instagram@kyotomedtea2023でお茶会や普段の活動を発信してます!こちらへのDM/リプライでもOKです!

新歓Q&A

  • Q.途中抜け・途中参加でも大丈夫ですか?
    →A.全然大丈夫です!部員にその旨連絡をお願いいたします。
  • Q.いつまでに入部を決めたらいいですか?
    →A.練習の都合上、入部者数の上限があり、毎年何名かはお断りしている状況です。入部したいと思ったら、なるべく早いうちにお伝えいただくようお願いいたします。
  • Q.京大医学部茶道部ってどんな雰囲気なんですか?
    →A.和気あいあいとした雰囲気で活動しております。実際の雰囲気を新歓に確かめにいらしてください!
  • Q.友達を連れてきてもいいですか?
    →A.大歓迎です!
  • Q.医学科じゃないんですけど浮いたりしませんか?
    →A.大丈夫ですよ。医学部医学科、医学部人間健康科学科、薬学部、教育学部、経済学部など、現在さまざまな学部学科の部員が所属しております。
  •  

Twitter

新歓情報などを流します♪ Follow us! instagramはこちら!

ページのトップへ戻る